令和7年4月1日から帯状疱疹ワクチン公費助成接種が開始されました。
・帯状疱疹ワクチン公費助成接種期間
令和7年4月1日~令和8年3月31日
・帯状疱疹ワクチン公費助成対象者
堺市に住民票があり、下記の生年月日の方が公費助成対象者です。
令和7年度中に迎える年齢 | 対象となる方の生年月日 |
---|---|
65歳 | 昭和35年4月2日~昭和36年4月1日生まれ |
70歳 | 昭和30年4月2日~昭和31年4月1日生まれ |
75歳 | 昭和25年4月2日~昭和26年4月1日生まれ |
80歳 | 昭和20年4月2日~昭和21年4月1日生まれ |
85歳 | 昭和15年4月2日~昭和16年4月1日生まれ |
90歳 | 昭和10年4月2日~昭和11年4月1日生まれ |
95歳 | 昭和5年4月2日~昭和6年4月1日生まれ |
100歳以上 | 大正15年4月1日以前生まれ |
または接種日において60~64歳の方であって、ヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能の障害があり、日常生活がほとんど不可能な方(おおむね身体障害者障害程度等級1級相当の方)
※身体障害者手帳等、証明できるものが必要です。
・公費助成後の帯状疱疹ワクチン費用
① シングリックス 1回あたり自己負担金11,000円(2回接種が必要なので合計22,000円)
② ビケン 自己負担金4,950円
対象者のうち、以下のいずれかに該当する方は、自己負担金が免除されます。
(1)市民税非課税世帯に属する方
(2)生活保護受給世帯の方
(3)中国残留邦人等支援給付世帯に属する方
上記の証明書が無い方は堺市に必ずお問い合わせください。